3年生国語(硬筆)
国語の授業で硬筆の指導が全校で始まりました。
写真は3年生の様子です。
文字を正しく整えて書くには何が大切か指導の様子です。
子どもたちは真剣に説明を聞いていました。
それぞれが最後まで丁寧に取り組んでくれることを期待しています。
(櫻井校長)
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。
3月21日
〇学校だより春休み号をアップロードしました。
国語の授業で硬筆の指導が全校で始まりました。
写真は3年生の様子です。
文字を正しく整えて書くには何が大切か指導の様子です。
子どもたちは真剣に説明を聞いていました。
それぞれが最後まで丁寧に取り組んでくれることを期待しています。
(櫻井校長)
今朝は雨が降っていましたが雨が止んだ業間休みには、笑顔で
校庭へ出ていく子供たちがたくさんいました。
また、全校で取り組んでいる暗唱チャレンジの5月の詩「たん
ぽぽ さいた」では1年生は全員合格しました。
合格した瞬間、とても喜んで笑顔で合格シールを貼っていまし
た。よく頑張りました。
追伸、14日(土)のPTA資源回収では会長様をはじめ、保護者の
皆様、地域の方々のご協力をいただき誠にありがとうございまし
た。あらためて御礼申し上げます。 (櫻井校長)
6月2日(木)のプール開きに向けて準備を進めています。
5月18日(水)のプール清掃のためにきれいに水がなくなり
あとは3年生~6年生が清掃活動を行うだけとなっています。
1年生は初めての小学校のプールに入りたいとワクワクして
いるみたいです。
3年生~6年生の保護者の方にはプール清掃にあたり準備い
ただくことがありお手数をおかけいたしますがご協力お願い
いたします。
また、本年度のプール指導につきましては着替え等感染拡大
防止対策をとりながら予定通り実施いたします。(櫻井校長)
1年生2年生の図工の絵が廊下に展示されました。
どの児童の作品も丁寧かつのびのびと描かれています。
子どもたちはクラスの友達の作品を笑顔で観ていました。
ぜひ、保護者の方にも授業参観で観ていただきたいです。(櫻井校長)
本日のPTA資源回収が無事終了しました。
保護者の皆様や地域の方々に協力をいただき感謝申し上げます。
今後も神保原小学校の子どもたちにあたたかいご支援をお願いい
たします。
追伸・・次回は12月3日を予定しております。 (櫻井校長)
本日はPTA資源回収の実施日となっています。
6時頃は強い雨が降っていましたが6時45分にはいったん止み
どうにか実施できる見通しとなりました。
今後の天気も回復の予報ですので8時30分から回収という当初
の予定通り資源回収を実施させていただきます。
PTAの皆様や地域の方々にはご負担をおかけいたしますが宜しく
お願い致します。 (櫻井校長)
本校では、年間を通じて個別の教育相談を実施しております。
原則として毎月第4木曜日となっています。
5月は26日(木)、6月は23日(木)、8月は31日(水)の予定です。
相談担当者はご相談内容に応じて、担任をはじめ全教職員であたります。
6月には授業参観、9月には全校個人面談が予定されていますが、ご心配
やお悩みがありましたらご相談ください。
詳細につきましては、配布通知をご確認ください。 (櫻井校長)
来週の主な行事予定について下記をご覧ください。(櫻井校長)
16日(月)全校特別日課5時間
17日(火)朝学習(国語)・1年生心電図検査・クラブ②
18日(水)朝学習(国語)・プール清掃
1.3.5.年生該当生徒耳鼻科検診・ノー残業デー
19日(木)朝学習(国語)・3.4.5年生内科検診
20日(金)朝学習(国語)・ふれあいデー
1.2年生生活科『みんなであそぼう』
日頃より学校教育活動にご理解ご協力いただき感謝申し上げます。
明日予定されているの資源回収について連絡いたします。
①雨天判定は7時頃を目安に判定いたします。(小雨決行)
②雨天順延の場合は7時頃学校よりマチコミメールにて連絡いたします。
7時から7時30分頃各字毎に放送塔にてアナウンスいたします。
③雨天延期の場合は15日(日)に実施いたします。
④回収品目は〇新聞紙〇雑誌〇段ボールとなっています。
(感染症予防の観点から回収物を絞らせていただきました。)
*悪天候も予想されますがご対応お願いいたします。 (櫻井校長)
本日はICT支援員の小林さんの支援日となっています。
常時、各先生たちも工夫し授業でタブレットを活用しています。
さらにより良い活用方法について模索しているところですが、
支援員さんの支援をいただきバージョンアップに取り組んでい
ます。2年生の生活科と4年生理科の活用授業の様子です。
子供たちは慣れるのが早いと感心しました。 (櫻井校長)