4月 生活振り返り
4月の生活振り返りを行いました。あっという間の1ヶ月でした。
4月の生活振り返りを行いました。あっという間の1ヶ月でした。
5年生は体育で50メートル走を行いました。
1年生は2年生との「学校たんけん」に向けてグループの確認をしました。
4年生は音楽で「いいことありそう」を鍵盤ハーモニカで演奏していました。
今日は開校記念日で、学校はお休みです。
神保原小学校の古いもの探してみました。
昔、地球塔は回っていました。
開校百年の碑が建てられたのが、昭和62年でした。
岩石園
オオワシ
お家の方が、神保原小学校の卒業生という方もいらっしゃると思います。
昔の様子と今の様子を比べてみるのも面白いですね。
25日、授業参観・懇談会が行われました。子供たちは張り切って学習していました。
2年生は図工の時間に「お花見スケッチ」をしました。花がたくさんかかれていて
とってもきれいです。
3年1組にてゲリラライブ開催!
今日は4年生になって初めての習字です。静かに集中して書けました。
4年生は書写の時間に「林」を書きました。姿勢よく丁寧に書いていました。
3年生は外国語の授業で、いろいろな国の「こんにちは」を学び、友達と挨拶をしていました。
5年生はICT支援員さんからタブレットでアンケートの作り方を教わり、実際に作っていました。
1年生は6年生から、ほうきやぞうきんの使い方などを教わりました。6年生が丁寧にやさしく教えてくれました。
2年生は、体育の授業で、新聞紙を使って、体ほぐしの運動あそびをしました。
給食もおいしそうに食べていました。みんな笑顔になりました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
3月25日
〇ネットトラブル注意報に「肖像権や著作権の侵害に注意」「生成AIにまつわるトラブル」をアップロードしました。