学校からのお知らせ

4月24日

5月下校時刻表をアップロードしました。

4月11日

〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2018年3月7日 11時38分 [Web管理]

読売ワークシート通信


  読売新聞社から新聞を元にした読み取りのプリントをいただいています。新聞もなんとなく読んでいると何も頭に残らないことがありますが、ポイントを絞って読むと内容がよく理解できることが分かります。

2018年3月7日 07時53分 [Web管理]

コミュニティ・スクール


 上里町では、コミュニティ・スクールを導入して、地域全体で学校教育を支援する体制づくりを推進するため、「学校運営協議会」を発足させました。
 本年度は、5回の会議が行われ、学校の課題を解決するために話し合いが行われました。神保原小学校学校運営協議会の皆様、ありがとうございました。

2018年3月7日 07時26分 [Web管理]

お嬢サバ


 地下からくみ上げた海水を使って、陸上で育てたマサバ「お嬢サバ」が5日、鳥取県岩美町の施設からはじめて出荷されました。
 寄生虫がつきにくく新鮮なことが売りだそうです。「毎日小学生新聞」より

「そうなんだって」  「へえー」  「食べてみたいね」  「そうだね」

そのことについての授業ではありませんが、子供たちは教室ではそのように過ごしています。今日は上里北中学校の先生に6年生の授業の様子を見ていただきました。

2018年3月7日 07時09分 [Web管理]

読み聞かせで、良く聞かせ。


読み聞かせの皆様、1年間誠にありがとうございました。お話の世界に誘って下さいまして、子供たちに素敵な時間を作って下さいました。
 お話を聞いて感じたり、考えたり、不思議に思ったり、心が耕されるというのはこういうことなのかなと、見ていて思います。
 子供たちも、ふと、なつかしく思うときが来るでしょう。



2018年3月6日 16時46分 [Web管理]

学校朝会


本日の学校朝会で、東日本大震災のお話を校長先生がなさいました。地震の大きさや被害の状況、災害に備える大切さをお話して下さいました。子供たちは熱心にきいていましたが、被害の大きさを物語る津波のスライドが出されると驚いていたようです。
被害に遭われた方々の御冥福をお祈りいたします。

2018年3月6日 16時35分 [Web管理]

6年生を送る会


6年生を送る会が行われました。在校生も卒業生も一生懸命に演奏が発表できました。
6年生今までありがとう。






2018年3月2日 12時07分 [Web管理]

最後の練習


今は12時7分。給食を食べ終わると、6年生を送る会が始まります。お世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと、子供たちは熱心に練習をしてきました。この写真は5年生の4時間目の練習風景です。いよいよ始まります。お楽しみに。

2018年3月1日 07時45分 [Web管理]

理科が楽しい

5,6年生の理科の勉強では、中兼先生にお手伝いをしていただいております。今年度はあと1回の授業となりました。1年間ありがとうございました。

2018年3月1日 07時14分 [Web管理]


国語辞典は、いろいろな出版社から、いくつもの辞書がでています。それぞれの辞書に書いてあることは、同じではありません。
「右」をひいてみると、
①「りの線の長いほう」  ②「時計の1時から5時の側」  ③「心臓のないほう」と、違います。辞書というのは、みんな違っていて、それぞれにいいところがあります。
「毎日小学生新聞より」

2018年2月28日 15時39分 [Web管理]

5年 体育でサッカー


5年生は体育の時間にサッカーをしています。チームワークがよく、声をかけあって楽しそうにゲームが進められています。5年生の成長ぶりがうかがえる6時間目でした。