大型提示装置を活用した授業
今日は大型提示装置を活用した授業を
行っていたクラスを紹介します。
まずは4年生の算数です。
角度を求める問題です。

「い」の角度を求めるときに
分度器をどのようにおいて
数値を数えるかについて、

大きな画面に提示して分かりやすく
説明をしていました。
次に5年生の家庭科です。
裁縫の学習について

教師の手元を画面に大きく提示して
運針の説明していました。
やはり、大きな画面で見ると
子どもたちも分かりやすいですね。
行っていたクラスを紹介します。
まずは4年生の算数です。
角度を求める問題です。
「い」の角度を求めるときに
分度器をどのようにおいて
数値を数えるかについて、
大きな画面に提示して分かりやすく
説明をしていました。
次に5年生の家庭科です。
裁縫の学習について
教師の手元を画面に大きく提示して
運針の説明していました。
やはり、大きな画面で見ると
子どもたちも分かりやすいですね。