学校からのお知らせ

4月30日

学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。

4月24日

5月下校時刻表をアップロードしました。

4月11日

〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。

神保原小学校ブログ

2022年9月13日 11時32分 [Web管理]

9月24日学校公開

9月24日(土)の学校公開・作品展は通知の通り
実施する予定です。(櫻井校長)
お忙しい中ですが、コロナウイルス感染対策にご
協力いただきご来校ください。
また、5年生6年生の5時間目は神保原小学校卒
業生の棚田さんを講師に迎え教育講演会を開催い
たします。
棚田さんは上里広報5月号でも紹介されたように
建築新人戦2021で優秀賞を受賞し、受賞作品は、
『子どもが町へ「通う」学校』ということです。
講演についても子どもたちと神保原駅を中心とし
た町づくりについて話し合います。
2階席からご覧いただけますので是非、ご覧くだ
さい。    

2022年9月12日 18時53分 [Web管理]

2年 おもちゃづくり「ころ ころ ころん」





2年生は生活科で「ころ ころ ころん」というおもちゃを作りました。電池に色画用紙を巻いて転がして遊ぶおもちゃです。まるで生き物が動いているみたいに転がるところがとても面白いです。子供たちはとても楽しそうにくるくる色紙を巻いたり、何回も転がしたりしていました。

2022年9月12日 15時08分 [Web管理]

今日も元気に下校

2学期から下校集合の時に代表委員が札を掲げ
ると静かに落ち着いて下校する体勢になり、し
っかりと「さようなら」のあいさつをして下校
しています。(櫻井校長)
お忙しい中、いつも見守ってくざさっている地
域の皆さんや保護者の方には感謝申し上げます。

2022年9月12日 14時46分 [Web管理]

今日の授業の様子

今日の授業の様子です。(櫻井校長)
週のスタート。子どもたちは休日としっかり
ギヤチェンジして一生懸命取り組めています。
1年生→国語(集中していてマル)

2年生→図工(郷土を描く児童生徒美術展作品作成、
    何を描こうか工夫していましたね。マル)

3年生→移動の様子(静かに並び移動しています。えらいね。)

4年生→書写(丁寧に書けていましたね。マル)

5年生→体育(バスケットボール元気に積極的に取り組めて
      いましたね。マル)


6年1組→算数(いつも素晴らしい取り組みです。)

6年2組→国語(タブレットを使いこなしてますね。マル)

2022年9月12日 14時38分 [Web管理]

今日も元気に登校

休み明けの月曜日の朝のクラスの様子です。
提出物や学習の準備等忙しいですが、笑顔で
あいさつしてくれます。嬉しいスタートです。
(櫻井校長)
1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年1組

6年2組

※9月24日(土)の学校公開・作品発表会には
 お忙しい中ですがご都合をつけていただき子
 どもたちの頑張っている姿や作品をご覧いた
 だきたいと思います。

2022年9月12日 11時49分 [Web管理]

4時間目の様子

4時間目の様子です。
校庭や体育館などで学習していたクラスを撮影しました。
6年体育


3年体育


6年家庭科

2022年9月9日 13時18分 [Web管理]

雨が上がり、元気に外で遊びました。




朝から降っていた雨も上がり、午後は晴れ間も出てきました。
昼休み、子供たちは元気に外で遊びました。

2022年9月9日 11時58分 [Web管理]

綺麗になったかな?

 朝のうち降っていた雨も昼前にやみ、6年生は、家庭科の授業で洗濯をしました。
洗濯機を使い洗う児童、たらいを使い手洗いをする児童の姿がありました。
みんな上手に洗えたようです。


2022年9月9日 11時31分 [Web管理]

今日の授業の様子

今日の授業の様子です。(櫻井校長)
みんな集中して取り組めていました。〇
1年生→算数

3年生→算数

4年生→算数【少人数】


5年生→英語

6年1組→算数

6年2組→理科

2022年9月9日 11時21分 [Web管理]

学校の取り組み紹介

学校の取り組みを紹介します。先生たちは子ども
たちのために様々な取り組みを労を惜しまず取り
組んでくれています。感謝です。(櫻井校長)
①給食での放送紹介
 9月10日(土)は今年の十五夜です。十五夜に
 ついて子どもたちへ紹介の放送がありました。
 ご家庭でも空を一緒に確認してみてください。
②8・9月の生活目標「おちついた生活」
 各クラス、しっかりと取り組みを決めていました。

③5年生のニコニコ掲示板
 どんどん温かい言葉が増え、素晴らしいです。