児童朝会(j保健委員会)
「よくかんで食べよう」をテーマに、保健委員会のみなさんの発表がありました。
6月は、歯と口のけんこうについて考える月になっています。
かむことでどんないいことがあるのでしょうか。
1つ目は、かむことで、脳が「おなかがいっぱい」と感じて、食べ過ぎをふせいでくれます。
2つ目は、食べ物の味がわかって、おいしく食べることができます。
健康のためには、1口30回かむことが良いと言われています。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
「よくかんで食べよう」をテーマに、保健委員会のみなさんの発表がありました。
6月は、歯と口のけんこうについて考える月になっています。
かむことでどんないいことがあるのでしょうか。
1つ目は、かむことで、脳が「おなかがいっぱい」と感じて、食べ過ぎをふせいでくれます。
2つ目は、食べ物の味がわかって、おいしく食べることができます。
健康のためには、1口30回かむことが良いと言われています。