学校からのお知らせ

夏の交通事故防止運動

 令和7年7月15日(火)~7月24日(木)は夏の交通事故防止運動期間です。自転車をのるときにはヘルメットをしっかりかぶりましょう。交通ルールを守り、事故がないようにしましょう。

「人も車も自転車も 安心・安全 埼玉県」

【別添】令和7年夏の交通事故防止運動チラシ.pdf

アルミ缶回収について 

 賀美小学校では、駐輪場付近にアルミ缶回収箱を常時設置しております。保護者の方だけでなく地域の方も回収に協力していただけると助かります。缶の中を水で洗いつぶした状態で、回収箱にお入れください。ご協力お願いします。

学校の様子

2025年7月14日 15時08分 [Web管理]

5年 水生生物調査

神流川へ水生生物調査の学習に行ってきました。

まずは川に入り川の生物を見つけ、その後さまざまな角度から川の水質について調べ、まとめていきました。

川についての理解が深まり、川を大切にしようという思いをもつことができました。

RIMG5899 RIMG5907

RIMG5910 RIMG5914

2025年7月10日 16時52分 [Web管理]

大空 色あそびをしよう!

 折り紙でこいのぼりやアジサイ・七夕飾りなどを楽しみながら作り出す経験をしてきました。今回は、絵の具(3原色)をもとに、グラデーションの面白さや多色の楽しさなどを体験し、魚やちょうちょの絵を仕上げました。

IMG_4642

2025年7月10日 16時30分 [Web管理]

6年生の様子

 養護教諭から、「歯肉の病気」についてお話していただきました。正しい歯のみがき方を身に付け、むし歯にならないようにしていきます。

101_0687 101_0685

 音楽では、「ラバーズコンチェルト」の合奏をしました。パートごとに練習をたくさんしました。みんなで合わせた時、音が重なり響き合いました。合奏後、みんなで顔を見合わせ、嬉しそうにしていました。

101_0659 101_0660

101_0738 101_0737

101_0736

 図工では「わたしの二つの気持ち」を描きました。気持ちが表れるように、形や色、筆使いを工夫しました。集中して描いた作品はどれも力作です。

101_0708 101_0704

101_0706 101_0705

2025年7月9日 15時50分 [Web管理]

3年 七夕会

RIMG4748 RIMG4750

 学級会で話し合い、七夕会として2つの遊びを決めました。

 七夕ドッチボールでは、雲の上(フラフープの円)しか歩けないというルールや、当てると仲間を増やせるといったルールを工夫して楽しくできました。

 教室では短冊の願い事を読んで、誰が書いたかを当てるゲームをしました。凄く盛り上がりました。

 以前に比べ、楽しむための工夫を考えることができるようになりました。そして全員が協力できるようになりました。もっと楽しいクラスにするために、これからの学級会も頑張りましょう!!

2025年7月8日 15時00分 [Web管理]

2年生の様子

 7月になりました。

 生活科では野菜の成長をそれぞれの野菜グループで出し合い、同じところやちがうところを確認しました。

 竹をいただいたので、七夕飾りをしました。今年は令和7年7月7日の777だと話すと子供たちは「すごい!特別だね!」とうれしそうでした。

 読み聞かせも楽しんで聞きました。図書ボランティアのみなさん、ありがとうございました。

1 2

3 4

5 6

2025年7月8日 14時21分 [Web管理]

1年生 授業の様子

1年生は、算数の時間に長さについて学習しました。友達と教科書の縦と横の長さを紙テープを使って調べたり、机の縦と横の長さなどを調べたりしました。紙テープを使うと長さが比べられることに気づき、ほかの持ち物についても興味深く調べていました。

DSCN0427

音楽の時間には、曲に合わせて体を動かしました。みんなとても楽しそうです!

DSCN0430

2025年7月7日 11時06分 [サイト管理者]

あいさつ運動

 今日からあいさつ運動が始まりました。地域ぐるみ協議会やPTA理事の皆さんに参加していただき、正門前で行いました。

 IMG_0958 IMG_0959

 IMG_0955 

 月曜日で少し元気のない子もいましたが、自分から笑顔で挨拶できる子もいました。

 今週1週間があいさつ運動期間です。元気に挨拶できるようにがんばりましょう。

2025年7月7日 10時30分 [Web管理]

暑い日の「詩の暗唱」

 高い気温のために、残念ながら休み時間の外遊びが中止になる日が多くあります。

 外遊びができない日の休み時間には、たくさんの子供たちが「詩の暗唱」に取り組んでいます。

 暑くても、次の授業の始まりの時間が迫っていても、覚えた詩を聞かせに来てくれます。

 賀美小学校の全員が「詩の暗唱」を頑張っていますが、特に低学年の子供たちが長い詩や、難しい言い回しのある詩を一所懸命に覚えようとしている姿には、いつも感心させられます。

IMG_0961 IMG_0963

2025年7月4日 08時30分 [Web管理]

賀美っ子タイム

RIMG5780 RIMG5862

 昨日は賀美っ子タイムが行われました。椅子取りゲームや上里郷土かるた、フルーツバスケットなどを行い、学年を超えた交流を図ることができました。みんな楽しく過ごすことができました。

2025年7月3日 16時00分 [Web管理]

5年生 コロコロ ローラーダンス(図工)

 5年生では、図工で「コロコロ ローラーダンス」に取り組んでいます。

 それぞれ表現したいことを決め、色や形を工夫しながらローラーで絵を描きました。

 どんな作品ができるのか楽しみですね。

RIMG5849 RIMG5853