書きぞめ練習始まります。
いよいよ今年も書きぞめの練習が始まります。
4年生では、画仙紙の大きさに合わせたお手本をはり合わせ、書く時のポイントなどについて学習しました。3年生は「しぜん」、4年生は「なの花」、5年生は「明るい声」、6年生は「緑の大地」です。
5月20日(予定)
引き渡し訓練の実施について連絡いたします。
4月30日
学校だより5月号【公開用】をアップロードしました。
4月24日
5月下校時刻表をアップロードしました。
4月11日
〇年間行事予定(4月11日現在)をアップロードしました。
いよいよ今年も書きぞめの練習が始まります。
4年生では、画仙紙の大きさに合わせたお手本をはり合わせ、書く時のポイントなどについて学習しました。3年生は「しぜん」、4年生は「なの花」、5年生は「明るい声」、6年生は「緑の大地」です。
3年生は図工「くぎうちトントン」で木材に色付けを行っています。
色を付けた木材を釘でさまざまに打ち付けながら作品に仕上げていきます。
1年生は生活科「秋のあそびずかん」の学習で、落ち葉などを使ってお面を作っています。 いろいろな色や形の落ち葉を使って思い思いにお面につけ、表情を作っていました。出来上がりが楽しみです。
シーパラダイスのバックヤードツアーの様子です。
亀に餌をあげてます。
修学旅行はシーパラダイスに到着しました。
このあとシーパラダイス内をまわります。
子供たちを乗せたバスは、たった今旅館を出発しました。
このあとシーパラダイスに向かいます。
修学旅行の2日目がスタートしました。
全員元気で、朝の散歩に参加しました。
海を楽しんでいます。
夕食の様子です。
みんなおいしそうに食べています。
6年生は無事に旅館に到着しました。
このあと入浴・食事をします
全ての班がゴールし、無事に班行動が
終了しました。このあと、旅館にむかいます。