日誌

2025年6月19日 08時19分 [5年担任1]

【5年生】国語 日常を十七音で パート2

 前回の学習で作った俳句に「表現の工夫」をして、より感動が伝わるようにしました。教科書に載っている表現の工夫やインターネットに載っている表現の工夫を参考にしながら取り組みました。

 元の俳句と表現の工夫をした俳句をいくつか紹介します♫

前 日光の 光をあびて 汗をふく

後 ギラギラの 日光あびて 汗をふく

前 夏の夜 ひびいて消える 虫の声

後 夏の夜 ひびきなくなる 虫の歌

前 運動会 真夏の暑さ 汗を拭く

後 うんどうかい まなつのあつさ あせと走る

IMG_20250619_090624

IMG_20250618_141825

IMG_20250618_141807

 表現の工夫をするにあたって班で話し合いながらやって良し!としたのですが、「ここどうしたらいいのかな」などと話し合いながら取り組んでいました。友だちからアイデアをもらうことでより感動が伝わるような作品を作ることができたかなと思います。