日誌

2025年6月18日 22時03分 [4年担任1]

【4-1】今週の様子

今週は算数も国語も新しい単元に入ったり、

4年生になって初めてプールに入ったり・・・

一生懸命頑張りました!!

国語は「一つの花」に入りました。

このお話は戦争中と戦後に時代が分かれていることから、まずは設定を二つのチャートに分けて分析し、共通点や相違点、変化について考えました。

板書

その後、お父さんとお母さんのゆみ子に対する思いを読み深めました。

IMG_0688

わが子に会えない寂しさと悔しさを抱えたまま帰れなかった人がいること、大切な人を失っても小さな幸せを大切に強く生きた人たちがいたことを私たちは忘れてはいけません。

丁寧にお話を読み深めて、子供たちとたくさんのことを感じて、考えていけたらなと思います。

-----------------------------

算数は角度に入りました!

初めての分度器。

とにかくメモリを読みのが難しいです!

子どもたちにはまず、角度の感覚を身に付けてほしいなと思います!

はかる前にまずは90°より小さいのか大きいのかを予想をたててからはかることで、メモリの読み間違いをなくすように気を付けています。

IMG_0685

IMG_0686

楽しく角度の学習をしてもらいたいなと思い、

パクパク君を作りました!

休み時間に子供が遊んでるところです♡

--------------------------

水曜日はプールに入りました!

朝から気温も高く、

そんな中のプールは最高で

みんな「きもちいいーー!!」と笑顔いっぱいでしたよ!

2時間通しで入ったので、たくさん入ることができました!

最初は水の中でゲームをしたりして楽しんだ後、

けのびとバタ足の練習もたくさんしました!

4年生で立てた目標を達成できるように

楽しみながらみんなで頑張っていきたいと思います!

休憩の時間、持ってきていた水筒を持って

クラスの仲間で輪になり

「カンパーーーイ!!!!」としていた男子たち。

IMG_0707

とっても可愛かったです♡

そしてそれを綺麗に並んで見ていた女子は

「男子かわいい〜!」と言っていて

それもまた可愛くて癒されました♡

IMG_0702